Raspberry Pi 3

model B+が発表されて即ぽちしたのですが

model B → SDカード
model B+ → microSDカード

とまあそもそもサイズからして違うじゃん、ってことで
model Bで使ってたSDカードをイメージバックアップして、それをmicroSDに書き込むという手を

model BのSDカードは8GB。
model B+に使う予定のmicroSDカードは16GB。


で。
MacにSDカード突き刺す前。

$ ls /dev/disk*
/dev/disk0	/dev/disk0s1	/dev/disk0s2	/dev/disk0s3

突き刺したあと。

$ls /dev/disk*
/dev/disk0	/dev/disk0s1	/dev/disk0s2	/dev/disk0s3	/dev/disk1	/dev/disk1s1	/dev/disk1s2

とりあえずSDカードはdisk1らしい。念のため確認。

$ df
Filesystem    512-blocks      Used  Available Capacity  iused     ifree %iused  Mounted on
/dev/disk0s2  1951845952 702747632 1248586320    37% 87907452 156073290   36%   /
devfs                368       368          0   100%      638         0  100%   /dev
map -hosts             0         0          0   100%        0         0  100%   /net
map auto_home          0         0          0   100%        0         0  100%   /home
/dev/disk1s1      114576     53568      61008    47%      512         0  100%   /Volumes/boot

大丈夫。
てことで適当にイメージ書き出す。

$ sudo dd if=/dev/disk1 of=/Users/kagamiuta/raspbian_201407modelB.img

待つ。ひたすら待つ。

15523840+0 records in
15523840+0 records out
7948206080 bytes transferred in 1592.893983 secs (4989790 bytes/sec)

終わったらしいのでSDカードはアンマウント。
で、microSDカードを突き刺す。

またdfで確認しても同じとこに突き刺さってるので

$ diskutil unmountDisk /dev/disk1

とりあえずマウントだけ解除して(刺したまま)、イメージ書き込み。

$ sudo dd if=~/raspbian_201407modelB.img of=/dev/disk1 bs=4m

またひたすら待ち。へっぽこmicroSD使ったせいで長い・・・

1895+0 records in
1895+0 records out
7948206080 bytes transferred in 7050.948417 secs (1127253 bytes/sec)

終わったらしいのでそのままRasPI(model B+)に突っ込む。

あとは raspi-config でてきとーにSDカードを拡張して終わり。
てことでmodel B+でも使えるように。




なったんだけどDisplayLink絡みがうまく動いてないのでまたあとでいじる